忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

島田秀平の開運散歩ですって

島田秀平がパワースポットなどに詳しいみたいで、いろんなメディアを通じて紹介してくれていますが、こないだ雑誌で特集が組まれていたんで、ちょっと抜粋してみようと思います。

いま冬で寒いので、南の方がいいかなと、九州、沖縄地方のパワースポットを、と思います。

霧島神宮は、縁結びで有名だそうですが、坂本龍馬も赴いたそうで、神話の時代から続く場所とのことです。ニニギノミコトが降り立ったところと言われているそうで、山神社とか亀の形に似た石で、亀石と言われている石があります。この石、霧島の七不思議とされているようです。凛とした空気がながれているとかで、訪問した人に活力を注入するとして人気のパワースポットです。

高千穂神社は、夫婦杉と呼ばれる杉の木があって、これの周りをカップルで3周回ると、二人の絆が永遠に続くと言われています。日本のパワースポットの中で、5本の指に入るスポットと言われているようです。鎮め石というものがあり、人の悩みや世の中の乱れを鎮めてくれるとされています。なにやら人によっては、その石に手をかざすだけで、ピリピリする感じがあるらしく、何とも不思議な石です。まさにパワースポットという感じでしょうか。

まだまだ知らないパワースポットってたくさんありますね。
PR